最近はかなり周囲の人間関係が希薄になってきたという事もあって葬儀を身内だけの家族葬にするという方も多くなってきました。
ですから、私も最近身内の葬儀をやった時に家族葬にしました。
ですが、いくらこちらが家族葬で葬儀をやりたいと親戚に伝えても納得のいかない人もいるという事を知りました。
私の中では今の時代はもう家族葬という考えが田舎でも割りと浸透していると思っていたのですが、実際はそうでもないようです。
その証拠にいくら我が家の葬儀は家族だけで葬儀をしたいので出席はご遠慮くださいと言っても結局その親戚は葬儀にやって来ました。
確かに年配の人は割りとそういうところに融通の利かない人も多いとは思いますが、
こちらが家族葬なのでご遠慮くださいと言っても無駄な場合があるという事を知っておく必要があると思いました。
それはどうしてかというと、こういう場合そういう親戚は勝手に葬儀に来るからです。
そして、それによって食事の用意が足りなくなる等の不都合も生じます。
ですから、いくら家族葬だからといっても予想外の参列者がやってくるという事も十分に配慮して
準備しておく必要があると思いました。ですから、今後は家族葬をやる時でも予想外の参列者に備えておこうと思いました。
(鳥取県 境港市 じゃんぬさん)