最近、パソコンや携帯の操作のしすぎで目がかすんだり、肩凝りがひどくなりました。
どうしたらと考え、手っ取り早くダイレクトに効きそうな目薬の購入を決めました。
ドラッグストアの目薬のあるコーナーへ。
でも、手っ取り早くは購入できませんでした。
だって、種類が沢山ありすぎ(^^;)
たたずむこと、しばし・・
・・やっぱり、聞かなきゃダメかも。
薬剤師さんがすすめてくれたのは、たったの2種類でした。
しかも、数ある中でも値段の高いその2種類。
どうして高いの?(口には出せなかったけど…)
ほかの商品の倍はしていました。
説明を聞くと、眼精疲労に有効な成分はビタミンB12とのこと。
ビタミンB12は神経ビタミンとも呼ばれるそうです。
赤い色の目薬なら、それが入っています。
それが含まれる商品がお店には2種類だけ。
しかも「私はこちらを使っていて良い感じです」と言われたほうがより高かったのですが・・
どうしてもそれを買わざるを得ない雰囲気に(苦笑)
成分としては、ビタミンB2も粘膜などの器官の保護には良いそうです。
目薬を購入したあと、サプリのコーナーを見ていたら、ブリーベリーやルテインなどの目に良いというサプリの成分表には、ビタミンB2やB12が含まれるものもありました。
あぁ、(薬剤師さんの話は)本当なんだなって(笑)
色々勉強になった一日でした。
(群馬県 ゆみかさん)