クラリチンはクラリチンEXの名前で市販されています。
しかし、クラリチンEX錠は値段が高いです。
クラリチンEXの14錠タイプは2138円
7錠タイプは1490円します。
1錠あたり、150円から200円ぐらいします。
クラリチンは1日1錠で効くと言っていますが、花粉症の季節の初めの頃は1日1錠でいいのですが、花粉がひどくなると朝晩と1日2錠飲んでいます。
14錠タイプでは一週間で終わってしまいます。
そこでクラリチンを安く買う方法を調べてみました。
見つけたのはオオサカ堂というサイトです。
オオサカ堂では、クラリチンのジェネリック品のロリータ(LORITA)という薬が100錠、2145円(送料込、消費税なし)で販売していました。
これだと1錠あたり約20円で購入できるので、本当に助かります。
100錠あれば、花粉症の季節に1回購入するだけで済みます。
もし、クラリチンを安く購入したい方にはおすすめです。
クラリチンジェネリックのロリータはこんな商品です。
裏はタイ語なので何を書いているのか分かりません。
中にはクラリチンジェネリックが10錠入ったシートが10枚入っています。
クラリチンは小さな薬なので、飲みやすいです。
私はクラリチンジェネリックを花粉症の季節の初めは1日1錠服用しています。
朝起きた後に飲んでいます。
でも、花粉の飛散が増えてくると、1日1錠では効かなくなるので、夜も1錠追加しています。
ピークの時はそれでも効かなくなるので、もっと強い薬に変えようかと思いますが、思っているうちにピークが終わるので、今のところはクラリチンだけで過ごしています。
販売サイトの口コミを見ると、クラリチンジェネリックはクラリチンと同じように花粉症によく効くというコメントがある反面、クラリチンは花粉症に効かないというコメントもあります。
人によって効果には差があります。
薬の強さを強くすると、眠くなるという副作用があり、副作用を考慮して、決めないといけませんが、自分に合う薬を探さないといけないでと思います。